認定資格

当協会は治療家・セラピスト・トレーナーの皆様の知識・技術向上の一環として、認定資格を発行しております。

認定資格とは

認定資格は、テクニックを行う治療家・セラピスト・トレーナーの皆様の技術力が、協会が設定する水準を満たしていることを証明するためのものです。

協会独自のカリキュラムに基づいた講習を行っており、それにより即効性・再現性・安全性を高い次元で実現するための知識・技術を習得いただきます。
専門性の高い技術を駆使するための知識・技術習得のために、オンライン及び対面での座学・実技を行います。

※一部の認定資格講習には受講するための条件を設けています。

認定資格の種類

【FCMセラピスト】

【FCEトレーナー】

【腸活トレーナー】

当協会では上記3種類の認定資格をご用意しています。
活用する目的・現場・希望に応じて、どの認定資格が適しているか、事前にご確認ください。
それぞれの詳細は下記をご確認ください。

会員制度について

認定資格を取得する際、当協会へ会員登録(入会)をしていただきます。

会員制度を設けている理由は、認定資格講習が終わった後も知識・技術レベルの研鑽のために、当協会では様々なコンテンツ・情報を提供しており
それらを得るために、また会員様同士のコミュニティ形成を行うために、会員へのご登録をしていただきます。

会員登録は年に一度更新します。こちらには、各認定資格のライセンス更新が含まれています。
会員更新をされない場合、または更新を終了した際はライセンスが失効することをご了承ください。

認定資格講習スケジュール

各スケジュールは以下のリンクよりご確認ください。

FCMセラピスト認定講習 FCEトレーナー認定講習

腸活トレーナー認定講習

  • FCMセラピスト
  • FCEトレーナー
  • 腸活トレーナー

ファンクショナルカッピング®基礎技術の全てをマスターする認定資格

ファンクショナルカッピング®は当協会代表の浅野がカイロドクターとして培った経験と技術の全てを集約し開発したメソッドです。
肩こりや腰痛などの一般的なカラダの悩み、リハビリテーション、アスリートのパフォーマンス向上を目的としたケアやコンディショニングなど、治療家やトレーナーの皆様が多くの患者様の悩みに対応できるための知識・技術をご提供します。
本資格は事故を防ぎ正しい効果を出せるよう、解剖学及び運動学の知識を必要としていますので、それらを有する医療系国家資格やトレーニング系資格保有者の方に限定した認定資格となっております。

自由診療の新たな手段としてのファンクショナルカッピングメソッド®

整骨院、鍼灸院、治療院、整体院、リハビリテーション科、トレーニングジム、フィットネスジム。
皆様が保険診療または自由診療を行う中で、FCMという全く新しい技術を自由診療の新しい手段の一つとして取り入れていただきたいです。
代表浅野が10数年間アメリカのクリニックにて培った経験から作られたFCMだからこそ、保険診療にだけ頼りたくないという方への大きな助けになると自負しています。

FCM基礎技術の全て学んだ先は

当講習で学ぶのはFCMの基礎技術の全てです。
全43部位に対して正しい効果を出すための正しいやり方を学ぶ実技カリキュラムになっています。
その先の症状別、ケース別、応用的なFCM活用術については、認定資格取得後に受講できるセミナーを準備しています(23年10月現在)

FCMセラピスト カリキュラム

基礎知識座学

ファンクショナルカッピング®を体系的に理解できるよう、身体構造について、カラダの歪みを発生させる原因と対策、FCMセラピストとして重要な知識となるFascia(ファシア)の構造と役割について学んでいただくとともに、ファンクショナルカッピング®を適切に運用するための必要知識及び注意事項についての学習をしていただくプログラムとなっております。

1.パフォーマンス向上に必要なこと
2.人体の基本知識
3.人体構造とそれを歪ませる原因
4.Fascia筋膜
5.カッピングに必要な知識
6.禁忌・注意事項

実技

2日間(1日5時間×2日間)かけて全身43部位のファンクショナルカッピング®の基本技術を学んでいただき、最後に実技検定を行います。
当協会指定の特製シリコンカップを使い、スライド・フラッシュ・ストレッチという3つの技術を、全43部位において施術できるよう徹底した指導をいたします。
本技術はこれまで体験したことのない方が大半であり、痛みを感じる部位もあるため、施術することと同様に施術される側の体感もしていただきます。
それによりただ効果を出すだけではなく、患者様の負担を軽減した上で効果をしっかり出す技術を習得していただきます。

〈1日目〉 5時間
1.ファンクショナルカッピング®基本技術
スライドカッピング/フラッシュカッピング/ストレッチカッピング
2.下肢実技講習 18部位
《臀部アプローチ》 大臀筋・中臀筋・梨状筋
《大腿部アプローチ》 縫工筋・大腿四頭筋・腸腰筋・大腿筋膜張筋・腸脛靭帯・ハムストリングス・大腿内転筋群・大腿内転筋(薄筋)
《下腿部アプローチ》 前脛骨筋・腓骨筋群・腓腹筋・ヒラメ筋・膝窩筋・後脛骨筋
《足底部アプローチ》 足底筋膜

〈2日目〉 5時間
1.上肢実技講習 25部位
《上腕部アプローチ》 棘下筋・小円筋・大円筋・棘上筋・菱形筋・広背筋・肩甲下筋・前鋸筋・大胸筋(鎖骨部)・大胸筋(胸肋部)・鎖骨下筋・三角筋(前部)・三角筋(中・後部)・上腕二頭筋・上腕三頭筋・上部僧帽筋・肩甲挙筋
《前腕部アプローチ》 手関節屈筋群・手関節伸筋群・腕橈骨筋・回外筋・円回内筋
《手根・手指部アプローチ》 母指内転・対立筋・母指外転筋・小指外転筋
2.FCMエクササイズ
3.実技検定

実技講習ノートサンプル

実技講習で使用する教材の一部をご紹介します。
この教材を元に実技講習を行います。

特典

★FCMロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★GASAロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★オンラインコンテンツ利用
★実技講習動画復習視聴
★FCMセラピスト向けセミナー・イベントへの参加権利
★FCMカップ販売代理店契約権利  ※(株)BeWingsと販売代理店契約

受講条件

以下、いずれかの条件を満たしている方が対象となります。
条件① 以下国家資格を有する (理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)
条件② 日本スポーツ協会認定 アスレティックトレーナー(AT)及び以下トレーニング系資格を有する方(GFIエグザミナー、GFIディレクター、NSCA-CPT、NSCA-CSCS、NESTA-PFT、健康運動指導士)
条件③ ①②同等の海外資格を有する
※所有資格の証明書を写真データにて提出していただきます
条件④ FCEトレーナー資格取得者

料金

《受講条件①~③の方》
合計費用 : 187,000円(税込)
内訳
基礎講習+実技講習 : 173,800円(税込) (銀行振込 / クレジットカード分割可)
年会費 : 13,200円(税込) (クレジットカード決済のみ)
※受講費をお支払いいただいた後、年会費のお支払いとなります

《受講条件④:ステップアップコース》
受講費:102,500円(税込)
※年会費はFCEトレーナー講習でお支払い済みのため、ありません
※ステップアップコースでは、カップの特典はありません

資格取得の流れ

  • STEP. 1 申し込み
    下記フォームからお申し込みください
  • STEP. 2 受講費支払い
    お支払いはクレジットカード・銀行振込のいずれかからお選びいただけます
  • STEP. 3 ID・パスワード発行
    お申込みいただいたメールアドレスへ会員ID・パスワードをお送り致します
  • STEP. 4 会員登録
    年会費支払い
    お支払いはクレジットカードのみ(年払い)となります
  • STEP. 5 基礎知識座学
    オンラインでの受講となります。学習時間の目安は60分
    実技講習の2日前までに修了してください
  • STEP. 6 基礎知識試験
    オンラインにて実技講習の2日前までに修了してください
  • STEP. 7 実技講習
    2日間の日程で全43部位のファンクショナルカッピング®基本技術を学びます
  • STEP. 8 実技検定
    実技講習2日目の最後に実技検定を行います
  • STEP.9 FCMセラピスト認定
    認定証を発行し、配送いたします

 

カッピングによるストレッチテクニックをマスターする認定資格

スポーツやトレーニングなどカラダを強く動かす動作の前後に、筋肉の柔軟性・関節の可動域を改善させることで、怪我を防ぎパフォーマンスを向上させます。
従来のストレッチでも表層の筋肉の柔軟性を向上し関節可動域を改善させることは可能ですが、動かすべき筋肉は深層にも存在します。さらに、重なる筋肉同士の滑走性を向上させることで動きの質を大きく向上させることが可能となります。
本技術はファンクショナルカッピング®基本技術の中からコンディショニングに必要な技術を抜粋し学ぶ認定資格としております。

FCEトレーナー認定資格をビジネスに活用する

当資格は、パーソナルトレーナーの方がクライアント様のトレーニング効果をより向上させるためのコンディショニングとして開発されました。
現在では、カッピングによるコンディショニング技術を必要とされる方々が当講習を受講くださっています。
パーソナルトレーナーに限らず、アロマセラピスト、エステティシャン、スポーツ指導者、会社員など、医療系国家資格の有無にかかわらず、新しいビジネスを始めるための手段として当認定資格をご活用いただいています。

当講習の受講条件については下記をご確認いただきたいのですが、実技で学ぶ19部位についての解剖学知識をオンラインにて学習いただけますので、新たに学ぶという方でも安心して受講いただけます。
メイン・サブビジネスとして、カッピングを使ったコンディショニング術をぜひ当講習で学び習得してください。

FCEトレーナー カリキュラム

基礎知識座学

ファンクショナルカッピング®を体系的に理解できるよう、身体構造について、カラダの歪みを発生させる原因と対策について学習していただきながら、ファンクショナルカッピング®を適切に運用するための必要知識及び注意事項についての学習をしていただくプログラムとなっております。

1.パフォーマンス向上に必要なこと
2.人体の基本知識
3.人体構造とそれを歪ませる原因
4.カッピングに必要な知識
5.禁忌・注意事項

実技

トレーニング前後のコンディショニングに必要と考える19部位のファンクショナルカッピング®技術を習得していただき、最後に実技検定を行います。
当協会指定の特製シリコンカップを使い、FCM技術の中からストレッチに限定した技術を徹底して指導いたします。
本技術はこれまで体験したことのない方が大半であり、痛みを感じる部位もあるため、施術することと同様に施術される側の体験もしていただきます。
それによりただ効果を出すだけではなく、患者様の負担を軽減した上で効果をしっかり出す技術を習得していただきます。

〈1day〉5時間
1.ファンクショナルカッピング®の基本的扱い方について
2.下肢実技講習 8部位
《下肢(仰臥位)》 大臀筋・中臀筋・腸脛靭帯・腸腰筋・ハムストリングス・大腿内転筋群・大腿内転筋(薄筋)・足底筋膜
3.上肢実技講習 11部位
《上肢(座位)》 棘上筋・棘下筋・小円筋・大円筋・肩甲下筋・上部僧帽筋・大胸筋・広背筋・菱形筋・前鋸筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋
4.FCMエクササイズ
5.実技認定試験

実技講習ノートサンプル

実技講習で使用する教材の一部をご紹介します。
この教材を元に実技講習を行います。

特典

★FCEロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★GASAロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★オンラインコンテンツ利用
★実技講習動画復習視聴
★FCEトレーナー向けセミナー・イベントへの参加権利
★FCMカップ販売代理店契約権利  ※(株)BeWingsと販売代理店契約

受講条件

以下、いずれかの条件を満たしている方が対象となります。
条件① 以下資格のいずれかを有する 日本スポーツ協会認定 アスレティックトレーナー(AT)及び以下トレーニング系資格を有する方(GFIエグザミナー、GFIディレクター、NSCA-CPT、NSCA-CSCS、NESTA-PFT、健康運動指導士)
条件② 以下国家資格を有する 理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師
条件③ ①②に該当しない

※条件③の方は、申し込みフォームの備考欄に知識や経験や現在の活動内容等をご記入ください
例)過去にスポーツトレーナーの学校に在籍し、解剖学を履修している
例)現在2年間整体院に勤めている
例)スポーツチームの指導者として現在活動している
例)医学的知識・経験はないが、新しいビジネスを始めるために受講を希望 など

※事前のオンライン座学に解剖学を学べる動画講座があります。実技では基礎的な解剖学知識は習得済みとして進めますのでご了承ください

※実技講習の最後に協会が設定する知識・技術レベルに到達しているかの確認の実技試験を行います
合否がございますので、予めご了承ください

料金

合計費用 : 84,500円(税込)
内訳
基礎講習+実技講習 : 71,300円(税込) (銀行振込 / クレジットカード分割可)
年会費 : 13,200円(税込) (クレジットカード決済のみ)
※受講費をお支払いいただいた後、年会費のお支払いとなります

資格取得の流れ

  • STEP. 1 お申し込み
    下記フォームからお申し込みください
  • STEP. 2 受講費支払い
    お支払いはクレジットカード・銀行振込のいずれかからお選びいただけます
  • STEP. 3 ID・パスワード発行
    お申込みいただいたメールアドレスへオンラインアカウントのID・パスワードをお送り致します
  • STEP. 4 会員登録
    年会費支払い
    お支払いはクレジットカードのみ(年払い)となります
  • STEP. 5 基礎知識座学
    オンラインでの受講となります。学習時間の目安は60分
    実技講習の2日前までに修了してください
  • STEP.6 基礎知識試験
    オンラインにて実技講習の2日前までに修了してください
  • STEP.7 実技講習
    1日5時間で全19部位のファンクショナルカッピング®基本技術を学びます
  • STEP.8 実技検定
    実技講習の最後に実技検定を行います
  • STEP.9 FCEトレーナー認定
    認定証を発行し、配送いたします

 

腸内環境をカラダの外側からケアするプロフェッショナル

腸活トレーナーは腸内細菌検査協会との共同認定資格

腸活というと栄養や食事によって行われるイメージですが、腸に対してカラダの外側からアプローチし、腸の働きを促し、腸内細菌の働きを活性化させることができます。
腸内細菌がカラダに及ぼす様々な影響についてエビデンスベースの知識を有し、その上でクライアント様へ施術する技術を学ぶことができます。

腸活トレーナーはそのための知識・技術を有し、腸内環境を整えカラダ全体の健康を作り出すプロフェッショナルです。
当講習にて座学・実技を合わせて学ぶことで、アスリートへのコンディショニングだけでなく、便秘などのお腹のトラブルに悩む方への助けになるスキルを身につけることができます。

新しいビジネスモデルとしての独立開業を支援します

昨今の日本のヘルスケアにおいて、予防医学の注目度は年々高まっています。
その中でも腸内細菌(フローラ)がカラダへ及ぼす様々な影響の注目度は高く、自己免疫疾患やがんなどの様々な疾患に対する手段としての利用はもちろん、免疫力向上やアンチエイジング、美容、便秘の改善、QOLの向上など、日常生活において腸内細菌とうまく付き合うことの重要性の認知度は高まっています。

腸活トレーナー講習では、科学的根拠に基づいた(エビデンスベース)情報を学んでいただき、カラダの外側から腸内環境へアプローチする方法を学んでいただきます。
これらは、基礎的な医学知識がない方でも理解いただけるカリキュラムを組んでいますので、まったく新しいビジネスとして始められるよう、またサブビジネスとして資格を取得し活用いただけるよう設定しています。

腸内細菌検査協会【MTA】について

腸内細菌検査協会(MTA)は「腸内細菌と仲良く暮らす」をスローガンに、腸内フローラ検査の提供や
健康に役立つ科学的根拠に基づいた腸内細菌に関する情報の発信を行っています。

また、腸内細菌のプロを目指せる、腸内フローラ検査の解説ができる、私生活も仕事もワンランク上がる資格講座を開催しています。

腸内細菌検査協会 HP

MTA 資格講座について

腸活トレーナー カリキュラム

座学

前半 1.5時間

腸内環境にアプローチする技術を用いるために必要な腸内細菌【腸内フローラ】についての基礎知識、アスリートのコンディショニングに必要な腸へのアプローチ法、プロが勧める温活法、腸内環境を整えるためのエクササイズ・トレーニング法など、独自の腸活改善法についての座学を行います。

1.運動による腸内細菌への影響
2.スポーツ選手の腸内細菌の特徴
3.持久力と腸内細菌の関係
4.体温と腸内細菌の関係
5.腸内細菌の最新研究について
6.腸に良い運動・トレーニングとは

実技

後半 1.5時間

実技では、腸内環境を整えるカラダの外側から行うアプローチ法を学びます。
オンラインでの実技となりますので、各アプローチ法をご自身で行いながらそれぞれの効果を実感しつつ実技を進めます。

1.トレーニングとコンディショニングについて
2.体幹トレーニング
3.腸活エクササイズ
4.腸もみ(セルフケア指導含む)
5.便秘解消テーピング法

認定資格特典

★GASAロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★GASAオンラインコンテンツ利用
★講習アーカイブ動画復習視聴
★アフターフォローサービス利用
★その他認定資格受講優先権

受講条件

どなたでも受講いただけます
例)腸活に興味ある方、腸内細菌を学びたい方、資格をビジネスに活かしたい方、治療家・トレーナー・セラピストの方

※お申し込みの際、何らかの資格をお持ちの方はご記入ください
特にない場合は「資格なし」とご記入ください

※GASA会員の方は備考欄に資格名の「FCMセラピスト」または「FCEトレーナー」を必ずご記入ください

料金

合計費用 : 59,400円(税込)
内訳
講座 : 46,200円(税込) (銀行振込 / クレジットカード分割可)
年会費 : 13,200円(税込) (クレジットカード決済のみ)
※受講費をお支払いいただいた後、年会費のお支払いとなります

《GASA会員の方》
受講費:41,200円(税込)
※GASA会員の方は年会費のお支払いはありません
※申し込みの際、備考欄に「資格名」を必ずご記入ください

資格取得の流れ

  • STEP. 1 お申し込み
    下記フォームからお申し込みください
  • STEP. 2 受講費支払い
    お支払いはクレジットカード・銀行振込のいずれかからお選びいただけます
  • STEP. 3 ID・パスワード発行
    お申込みいただいたメールアドレスへオンラインアカウントのID・パスワードをお送り致します
  • STEP. 4 会員登録
    年会費支払い
    お支払いはクレジットカードのみ(年払い)となります
  • STEP. 5 講習当日のご案内
    講座当日はオンライン(Zoom)で行いますので、接続方法をご案内します。
  • STEP.6 講習当日
    オンライン(Zoom)にて、座学+実技を行います(3時間)
  • STEP.7 腸活トレーナー認定
    認定証を発行し、後日配送いたします。

 

PAGE TOP