認定資格

当協会では治療家の方々、そしてスポーツトレーナーの皆様に治療技術向上の一環として、ファンクショナルカッピングメソッド®の技術を活用した認定資格を発行しております。

カリキュラムに基づいた技術習得により、即効性と高い次元での効果を期待できます。
しかし、使い方が少しでも異なると効果が半減し、なおかつ事故に繋がる恐れがあります。
また、器具ありきの技術は一つの解決策ではありますが、決して万能ではありません。
当協会は本技術を習得していただくことが目的ではなく、本技術をきっかけに患者様の悩みを改善できる解決力の習得を目的としています。
そして、解決方法の一つとして本技術の指導を行っております。

その為に必要な知識や経験、新たな技術を学び続けられるよう、さらに患者様が安心して本施術を受けられるよう
その証明として「認定資格」の制度を採用しております。
治療家やトレーナーの皆様が患者様と向き合う現場で、最適な技術を提供できるよう
2つの資格「FCMセラピスト」「FCEトレーナー」を設けておりますので、詳しくは以下をご覧ください。

  • FCMセラピスト
  • FCEトレーナー

ファンクショナルカッピング®の全基礎技術を習得する認定資格

肩こりや腰痛など一般的な身体の悩み、リハビリテーション、アスリートのパフォーマンス向上を目的としたケアなど、治療家の方やトレーナーの皆様が多くの患者様の悩みに対応できる自費施術の新たなメニューとして加えていただける技術をご提供します。
本資格は事故を防ぎ受講者全員が効果を出せるよう、解剖学及び運動学の知識を必要としていますので、それら知識を有する医療系国家資格やトレーニング系資格保有者の方に限定した認定資格とさせていただいております。

FCMセラピスト カリキュラム

基礎知識講習

ファンクショナルカッピング®を体系的に理解できるよう、身体構造の復習、身体の歪みを発生させる原因と対策、FCMセラピストとして重要な知識となるFascia(ファシア)の構造と役割について学んでいただくとともに、ファンクショナルカッピング®を適切に運用するための必要知識及び注意事項についての学習をしていただくプログラムとなっております。

1.パフォーマンス向上に必要なこと
2.人体の基本知識
3.人体構造とそれを歪ませる原因
4.Fascia筋膜
5.カッピングに必要な知識
6.禁忌・注意事項

実技講習

2日間(1日5時間×2日間)かけて全身43部位のファンクショナルカッピング®の基本技術を学んでいただき、最後に実技検定を行います。
基本技術は当社指定のシリコンカップを使い、スライド・フラッシュ・ストレッチという3つの技術で構成されており、それらを全部位で施術できるよう徹底した指導をいたします。
本技術はこれまで体験したことのない方が大半であり、痛みを感じる部位もあるため、施術することと同様に施術される側の体感もしていただきます。
それによりただ効果を出すだけではなく、患者様の負担を軽減した上で効果をしっかり出す技術を習得していただきます。

〈1日目〉 5時間
1.ファンクショナルカッピング®基本技術
スライドカッピング/フラッシュカッピング/ストレッチカッピング
2.下肢実技講習 18部位
《臀部アプローチ》 大臀筋・中臀筋・梨状筋
《大腿部アプローチ》 縫工筋・大腿四頭筋・腸腰筋・大腿筋膜張筋・腸脛靭帯・ハムストリングス・大腿内転筋群・大腿内転筋(薄筋)
《下腿部アプローチ》 前脛骨筋・腓骨筋群・腓腹筋・ヒラメ筋・膝窩筋・後脛骨筋
《足底部アプローチ》 足底筋膜

〈2日目〉 5時間
1.上肢実技講習 25部位
《上腕部アプローチ》 棘下筋・小円筋・大円筋・棘上筋・菱形筋・広背筋・肩甲下筋・前鋸筋・大胸筋(鎖骨部)・大胸筋(胸肋部)・鎖骨下筋・三角筋(前部)・三角筋(中・後部)・上腕二頭筋・上腕三頭筋・上部僧帽筋・肩甲挙筋
《前腕部アプローチ》 手関節屈筋群・手関節伸筋群・腕橈骨筋・回外筋・円回内筋
《手根・手指部アプローチ》 母指内転・対立筋・母指外転筋・小指外転筋
2.FCMエクササイズ
3.実技検定

実技講習ノートサンプル

実技講習で使用する教材の一部をご紹介します
この教材を元に実技講習を行います

認定資格特典

★FCMロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★GASAロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★オンラインコンテンツ閲覧
★実技講習動画閲覧
★FCMセラピスト向けセミナー・イベントへの参加権利
★FCM技術サポートオンラインセミナー参加権利
★FCMカップ販売代理店契約権利  ※(株)BeWingsと販売代理店契約

受講資格

以下、いずれかの条件を満たしている方が対象となります
条件① 以下国家資格を有する方 (理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)
条件② 日本スポーツ協会認定 アスレティックトレーナー(AT)及び以下トレーニング系資格を有する方(GFIエグザミナー、GFIディレクター、NSCA-CPT、NSCA-CSCS、NESTA-PFT、健康運動指導士)
条件③ ①②同等の海外資格を有する方
※所有資格の証明書を写真データにて提出していただきます
条件④ FCEトレーナー資格取得者の方

料金

《受講条件①~③の方》
合計費用 : 187,000円(税込)
内訳
基礎講習+実技講習 : 173,800円(税込) (銀行振込 / クレジットカード分割可)
年会費 : 13,200円(税込) (クレジットカード決済のみ)
※講習費をお支払いいただいた後、年会費のお支払いとなります。

《受講条件④の方》
受講費:110,000円(税込)
※年会費はFCEトレーナー講習でお支払いのため、ありません。

資格取得の流れ

  • STEP. 1申し込み
    下記フォームからお申し込みください
  • STEP. 2受講費支払い
    お支払いはクレジットカード・銀行振込のいずれかからお選びいただけます
  • STEP. 3ID・パスワード発行
    お申込みいただいたメールアドレスへ会員ID・パスワードをお送り致します
  • STEP. 4会員登録
    会費お支払い
    お支払いはクレジットカードのみ(年払い)となります
  • STEP. 5基礎知識講習
    オンラインでの受講となります。学習時間の目安は60分。
    実技講習の2日前までに修了してください。
  • STEP. 6基礎知識認定試験
    オンラインにて実技講習の2日前までに修了してください。
  • STEP. 7実技講習
    2日間の日程で全43部位のファンクショナルカッピング®基本技術を学びます。
  • STEP. 8実技検定
    実技講習2日目の最後に実技検定を行います。
  • STEP.9FCMセラピスト認定
    認定証を発行し、配送いたします

 

コンディショニングに必要な動作改善に特化した認定資格

スポーツやトレーニングなど、身体を強く動かす動作の前後に筋肉の柔軟性・関節の可動域を改善させることで、怪我を防ぎパフォーマンスを向上します。
従来のストレッチでも表層の筋肉の柔軟性を向上し関節可動域を改善させることは可能ですが、動かすべき筋肉は深層にも存在します。さらに、重なる筋肉同士の滑走性を向上させることで動きの質を大きく向上させることが可能となります。
本技術はファンクショナルカッピング®全基本技術の中からスポーツやトレーニング現場で必要な技術を抜粋し、認定資格としております。

FCEトレーナー カリキュラム

基礎知識講習

ファンクショナルカッピング®を体系的に理解できるよう、身体構造の復習、身体の歪みを発生させる原因と対策について復習していただきながら、ファンクショナルカッピング®を適切に運用するための必要知識及び注意事項についての学習をしていただくプログラムとなっております。

1.パフォーマンス向上に必要なこと
2.人体の基本知識
3.人体構造とそれを歪ませる原因
4.カッピングに必要な知識
5.禁忌・注意事項

実技講習

トレーニング前後のコンディショニングに必要と思われる19部位のファンクショナルカッピング®基本技術を習得していただき、最後に実技検定を行います。
当社指定のシリコンカップを使い、FCMの基礎技術の中からストレッチに限定した技術を徹底して指導いたします。
本技術はこれまで体験したことのない方が大半であり、痛みを感じる部位もあるため、施術することと同様に施術される側の体験もしていただきます。
それによりただ効果を出すだけではなく、患者様の負担を軽減した上で効果をしっかり出す技術を習得していただきます。

〈1day〉5時間
1.ファンクショナルカッピング®の基本的扱い方について
2.下肢実技講習 8部位
《下肢(仰臥位)》 大臀筋・中臀筋・腸脛靭帯・腸腰筋・ハムストリングス・大腿内転筋群・大腿内転筋(薄筋)・足底筋膜
3.上肢実技講習 11部位
《上肢(座位)》 棘上筋・棘下筋・小円筋・大円筋・肩甲下筋・上部僧帽筋・大胸筋・広背筋・菱形筋・前鋸筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋
4.FCMエクササイズ
5.実技認定試験

実習講習ノートサンプル

実技講習で使用する教材の一部をご紹介します。
この教材を元に実技講習を行います。

認定資格特典

★FCEロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★GASAロゴ利用(自社ホームページ・名刺・SNS等の記事、など)
★オンラインコンテンツ閲覧
★実技講習動画閲覧
★FCEトレーナー向けセミナー・イベントへの参加権利
★FCE技術サポートオンラインセミナー参加権利
★FCMカップ販売代理店契約権利  ※(株)BeWingsと販売代理店契約

受講資格

以下、いずれかの条件を満たしている方が対象となります
条件① 以下資格のいずれかを有する方 日本スポーツ協会認定 アスレティックトレーナー(AT)及び以下トレーニング系資格を有する方(GFIエグザミナー、GFIディレクター、NSCA-CPT、NSCA-CSCS、NESTA-PFT、健康運動指導士)
条件② 以下国家資格を有する方 理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師
条件③ ①②に該当されない方 実技で行う上肢・下肢合わせた全19部位の筋肉の名称・起始停止・作用の知識を習得している方

※条件③の方は、申し込みフォームの備考欄に知識や経験や現在の活動内容等をご記入ください。
例)過去にスポーツトレーナーの学校に在籍し、解剖学を履修している。
例)現在2年間整体院に勤めている。
例)スポーツチームの指導者として現在活動している
※実技講習の最後に一定の知識・技術レベルに到達しているか確認のための実技試験を行います。
合否がございますので、予めご了承ください。
※有資格の方は証明書を写真データにて提出していただきます。

料金

合計費用 : 84,500円(税込)
内訳
基礎講習+実技講習 : 71,300円(税込) (銀行振込 / クレジットカード分割可)
年会費 : 13,200円(税込) (クレジットカード決済のみ)
※講習費をお支払いいただいた後、年会費のお支払いとなります。

資格取得の流れ

  • STEP. 1お申し込み
    下記フォームからお申し込みください
  • STEP. 2受講費支払い
    お支払いはクレジットカード・銀行振込のいずれかからお選びいただけます
  • STEP. 3ID・パスワード発行
    お申込みいただいたメールアドレスへ会員ID・パスワードをお送り致します
  • STEP. 4会員登録
    会費お支払い
    お支払いはクレジットカードのみ(年払い)となります
  • STEP. 5基礎知識講習
    オンラインでの受講となります。学習時間の目安は60分。
    実技講習の2日前までに修了してください。
  • STEP.6基礎知識認定試験
    オンラインにて実技講習の2日前までに修了してください。
  • STEP.7実技講習
    1日5時間で全19部位のファンクショナルカッピング®基本技術を学びます。
  • STEP.8実技検定
    実技講習の最後に実技検定を行います。
  • STEP.9FCEトレーナー認定
    認定証を発行し、配送いたします

 

インストラクター

GASA認定 FCMプラクティショナー(50音順)
浅野亮
Ryo Asano
石黒達也
Tatsuya Ishiguro
川本雄太
Yuta Kawamoto
清田達也
Tatsuya Kiyota
蔦木梨恵
Rie Tsutaki
深美宏太
Kota Fukami
堀内賢
Ken Horiuchi
森匡宏
Masahiro Mori
矢萩裕
Yutaka Yahagi
渡部真弘
Masahiro Watanabe
PAGE TOP