受付終了-【オンライン】T式体幹トレーニング

本セミナーは、治療家やセラピスト、トレーナーの方々へ向けた
体幹トレーニングを指導できるためのメソッドを習得するセミナーです。

本セミナーは『T式体幹トレーニング』を考案した、友広隆行先生を講師に迎え、オンラインにて行います。

T式体幹トレーニングとは

T式体幹トレーニングは、ドクターオブカイロプラクティックである友広隆行先生が考案されたトレーニングメソッドです。

以下、友広先生よりいただきましたコメントを掲載します。

T式体幹トレーニングについて

T式トレーニングは、私が20年以上のドクター&トレーナー経験より考案した、コアトレーニングを中心とした段階的なトレーニング方法です。
キツいトレーニングはもちろん効果が出るのも早いのですが、その反面、怪我をしてしまったり、強い痛みを伴ったりと、継続という意味ではなかなか難しく、私の患者さんやアスリートに関してもなかなか思ったような効果が得られにくいという悩みが長年ありました。

そこで、誰にでも簡単に、そして継続して続けていけるトレーニングとして、このT式トレーニングを開発しました。
​T式トレーニングの最も基礎となるのは、体幹のトレーニングになるのですが、これは身体の動きそのものの多くは体幹筋のスイッチからスタートするからに他なりません。

例えば野球のピッチャーが投球を行う時、まず最初に働く筋肉は実は体幹の筋肉になります。これと同じように、人体の多くの動きは体幹筋のスイッチと共に動き出し、支えられ、そして体幹筋によってコントロールされています。

もしあなたの患者さんやクライアント、ご家族にリハビリが必要であるとわかった時、トレーニングによってもう一つ上のレベルでスポーツや様々なアクティビティを行いたい時、外出自粛による、筋肉量の低下、メタボやサルコペニアの予防等、多種多様なシチュエーションでこのT式トレーニングをお使いいただければと思います。

講師 友広隆行D.C. プロフィール

 1992年渡米。サンタモニカ大学卒、カリフォルニア州立大学フラトン校人体運動学部卒、南カリフォルニア大学健康科学カイロプラクティック科卒業。
2002年、米大リーグ・ロサンゼルスドジャースでトレーナー(インターン)を務める。その後ロサンゼルスでクリニックを開業、元読売巨人軍のクロマティ氏が率いるジャパン・サムライ・ベアーズのチームドクター等を経て帰国。八王子でオーダーメイドのリハビリテーションを提供するトータルリハビリテーションセンターを開業。頭痛、肩こり、腰痛から脳梗塞後の麻痺まで、様々な症状を持つ患者に向け、最終的には自ら痛みをとる「アクティブ・ケア」の啓蒙、普及に努めている。2005年元サッカー日本代表鈴木啓太氏と腸内フローラからアスリートのコンディショニング向上を目指すAUB株式会社設立。その後一般社団法人腸内細菌検査協会代表理事に。日本で現在3名しかいないDoctor of Chiropractic(ドクターオブカイロプラクティック)とNATA公認アスレティックトレーナーのダブルライセンス取得者。

著書:1日1分ストレッチ(総合法令出版)

一般社団法人 腸内細菌検査協会について

健康に役立つ腸内フローラ検査の実施や、健康に役立つ科学的根拠に基づいた情報の発信
腸内フローラ検査アドバイザー資格講座の実施など、腸内細菌に関する活動を行っています。

 

詳しくはこちらをクリック

セミナー概要

◇受講対象

治療家・セラピスト・トレーナー

体幹トレーニングをやってみたい方であれば、誰でもご参加いただけます

◇セミナー内容

  • コンディショニング理論(座学)
  • バックブリッジシリーズ
  • コペンハーゲンシリーズ
  • サイドプランクシリーズ
  • プランクシリーズ
  • 四つ這い、ハイハイシリーズ
  • リバースプランクシリーズ

◇受講特典

GASA会員の方は、アーカイブにて復習視聴が可能

◇セミナーの様子

 

セミナー開催概要

■開催日程

※次回開催日程が決まりましたら、お知らせいたします

■受講方法

オンライン(Zoomを使用)

お申し込みいただいた方に、後日受講方法をご連絡いたします

当日は「お顔・お名前」が見える状態でのご参加になります

■受講料

◇GASA会員(FCMセラピスト/FCEトレーナー/FCBマイオセラピスト)
36,800円(税込)

◇一般(非会員)
41,800円(税込)

■お支払い方法

〇クレジットカード決済(分割可)

〇銀行振込

※決済方法は、お申し込み後にご連絡いたします

■お申し込み方法

下記より外部申し込みフォームへ飛びます
必要事項を入力し、お申し込みください

※お支払いが確認できましたら、講習会当日の詳細のご案内をメールにてご連絡いたします

 

 

PAGE TOP